こんにちは。
ビューティウィンド編集部です。
どうせ脱毛に通うなら「永久脱毛」したいですよね。
お手入れいらずの肌が一生続く快感!
でも、「永久脱毛」をすると、一生毛が生えてこない……本当に、もう二度と自己処理をしないでもいい状態になるのでしょうか?
今回は、「永久脱毛」という言葉の意味と、「永久脱毛」をする方法について詳しく解説いたします。
永久脱毛とは
日本では、「永久脱毛」の定義が定まっていません。
そのため、脱毛先進国アメリカ(ニードル脱毛・レーザー脱毛機器ともアメリカ発です)の永久脱毛に関する定義がそのまま日本でも定着しています。
AEA(米国電気脱毛協会)による永久脱毛の定義は、「最終脱毛から1ヵ月後の毛の再生率が、20%以下である脱毛法であること 」です。
また、FDA(米国食品医薬品局)では、「永久脱毛は、施術を行った後の毛の再生本数が減少し、長期的に維持されること」とされています。
そのため、日本で「永久脱毛」という言葉が使われている場合でも、必ずしも「毛が一本もない状態が永久に続く」を意味するわけではありません。
とはいえ、効果は一時的ではなく長期的という定義ですから、規定のコースを完了すればお手入れがいらない状態が永久に続くと解釈するのは間違いとは言えません。
※参考:AEA(米国電気脱毛協会)
そもそも、脱毛はクリニックでしかできない
実は「脱毛」はクリニックでしか受けることができません。
厚生労働省は、「レーザー光線又その他の強力なエネルギーを有する光線を毛根部分に照射し、毛乳頭、皮脂腺開口部等を破壊する行為は医療行為である」という見解を発表しています。
※参照:「医師免許を有しない者による脱毛行為等の取扱いについて」
そのため、JEPA(日本エステティック振興協議会)では、「エステティックにおける脱毛は、除毛・減毛を目的に皮膚に負担を与えず毛の幹細胞を破壊しない範囲」と定めました。
※参照:「美容ライト脱毛の定義とエステティックサロンの施術」
つまり、エステサロンで受けることができるのは「減毛」であり「脱毛」ではないのです。
脱毛施術の効果の表れ方は個人差があるので、エステサロンでの脱毛でも効果が持続する人がいるのも事実です。
しかし、「○回コースを完了したのにまた生えてきた!」という事態になる可能性もあります。
永久脱毛の方法は?
というわけで、「永久脱毛」するならクリニックで一択となります。
クリニックで行える主な脱毛方法には、
- ニードル脱毛(絶縁針脱毛)
- 医療レーザー脱毛(熱破壊式脱毛)
- 医療レーザー脱毛(蓄熱式脱毛)
があります。
それぞれ特徴が異なるため、肌タイプや毛質、脱毛したい部位などで自分にあった永久脱毛方法を選びましょう。
ニードル脱毛(絶縁針脱毛)
ニードル脱毛は、針脱毛、電気針脱毛とも呼ばれる脱毛方法です。
毛穴一つひとつに絶縁針を差し込み、電流を流すことで毛根を破壊します。
メリット
- 脱毛方法の中で最も確実な効果がある
- 白髪や金髪にも効果がある
- 肌の色に関係なく施術できる
- シミ・ほくろの毛も脱毛できる
- 1本単位で脱毛できる
- 施術後すぐに毛が抜ける
デメリット
- 痛い
- 施術に時間がかかることが多い
- 高額になることが多い
- 施術者の技量に左右される
ニードル脱毛は、確実な効果はあるものの、デメリットも多い脱毛方法です。
本数が増えれば増えるほど時間もお金もかかります。
1本1本処理するため、他の脱毛を受けた後に数本残ってしまった場合や、1本だけ太く濃い毛が生えていて気になる場合にオススメです。
【注意】ニードルを用いた脱毛は皮膚障害といったリスクもあるため、クリニックでの相談を推奨します
レーザー脱毛(熱破壊式)
レーザー脱毛(熱破壊式)は、ニードル脱毛の次に主流となった医療脱毛方法です。
メラニン(黒色)に反応するレーザーを皮膚の上から当て、「毛母細胞」・「毛乳頭」を破壊します。
メリット
- 効果が高い
- 施術後1~2週間毛が抜ける
デメリット
- 一度に狭い範囲しか照射できない
- 照射漏れが出やすい
- 黒い毛以外には効果がない
- 肌の色が濃い方は脱毛できない
- 毛周期に合わせて脱毛する必要がある
- 痛い
ニードル脱毛に比べると、料金が安く、痛みも少なく、施術時間も短いため、1997年以降多くのクリニックが取り入れた脱毛方法です。
レーザー脱毛(蓄熱式)
近年話題の医療脱毛方法です。
熱破壊式と同じように皮膚の上からレーザーを当てますが、皮膚の表面から近いところにある「バルジ領域」という「発毛を促す器官」を破壊します。
従来は毛母細胞を破壊することでしか永久脱毛は得られないと考えられていましたが、近年、バルジ領域が発毛に深く関わっていることが分かりました。
メリット
- 一度に広範囲照射できる
- 白髪や金髪にも効果がある
- 肌の色に関係なく施術できる
- シミ・ほくろの毛も脱毛できる
- 敏感肌の方も施術できる
- 毛周期に合わせる必要なし
- 痛みが少ない
デメリット
- 施術後に毛が抜けない
- 症例数が少ない
ニードル脱毛と熱破壊式脱毛のメリットを合わせたような脱毛方法です。
施術後に毛が抜けないため、すぐに効果を実感しにくく、「本当に脱毛できているのか」と不安になってしまうというデメリットはあるものの、熱破壊式脱毛とほぼ同じ回数で、脱毛効果が実感できる「永久脱毛効果がある最新の医療レーザー脱毛方法」です。
永久脱毛はクリニックのみ
永久脱毛の定義について、ご理解いただけたでしょうか?
この部分をしっかり理解していれば、脱毛の広告を見て「これは誇大広告なのでは……?」といった判断もできるようになります。
賢く選べるよう、しっかり下調べしましょう!