ビューティウィンド編集部です。
この度はご結婚おめでとうございます。
理想的な花嫁姿で結婚式を迎えるためには、やはり計画的な準備が必要。
美容クリニックやエステに通ったり美容機器や化粧品を揃えたりする方も多いでしょうが、いずれにしてもセルフケアなくして完璧な成功は難しいのが現実です。
というわけで今回は、花嫁美容を成功させるためのセルフケアのコツについてご紹介します。
-
-
美容クリニックなら最短1ヶ月!結婚式前の花嫁美容スケジュール
ビューティウィンド編集部です。 この度はご結婚おめでとうございます。 結婚式は花嫁にとって人生最大の晴れ舞台。 最高に美しい状態でその日を迎えたいものですよね。 食事、睡眠、運動、お風呂、保湿…… そ ...
続きを見る
半年あれば、なんでもできる!
結婚式直前で6キロ減らすのは難しい。
でもダイエットなら、1ヶ月1キロでも6キロ。
どんな美容方法でも、半年あれば無理せず余裕を持って取り組むことができます。
挫折が心配な人も多いでしょうが、ただの半年ではなく「結婚式前の半年」です。
これ以上モチベーションの高い半年はそうそうないので、チャレンジしない手はありません。
成功のカギは生活習慣
聞き飽きているとは思いますが、美容の基本は生活習慣です。とても忙しい時期ですが、できるだけのことはしましょう。
睡眠
結婚式準備に追われて徹夜!という事態にならないよう、自分たちのキャパシティを把握しておくことが大切です。
特に、できるだけ手作りでと考えている方は要注意。オーダーメイドを含む購入も視野に入れて検討してみましょう。
食事
ダイエットをする人が多いと思いますが、無理な食事制限は厳禁です。
健康的な食習慣を地道に作っていきましょう。
高タンパク低カロリー
タンパク質は、皮膚や髪を作る元となります。タンパク質が不足すると新しい皮膚や髪を作れなくなるので、栄養素の偏った無理なダイエットは美肌・美髪の大敵です。
大豆製品や鶏の胸肉など低カロリー高タンパクな食材がオススメです。
外食を控える
平日のランチが毎日外食の人は、できれば改善してください。結婚後の節約習慣の練習と位置付けてもいいかもしれません。
炭水化物や油ものを控えた手作りのお弁当がベストですが、それが難しければヘルシーなお弁当を売っているお店を探しましょう。
唐揚げ弁当のほうが安くてボリュームもあるかもしれませんが、そこは我慢!
すでに同居している場合は注意!
長く同棲していたケースは別として、挙式前に入籍を済ませて同居を始めたばかりのカップルは食べすぎに注意してください。
二人暮らしが楽しいと、ついごちそうを作ったり外食が増えたりしがちだからです。
協力して野菜摂取を心がけたり、お酒やお菓子は週末のお楽しみにしたりといった工夫が有効です。
お風呂
一人暮らしが長いと、お風呂はシャワーで済ませるようになってしまうことが少なくありません。
しかし、湯船に浸かることで身体が芯から温まり、疲れが取れて安眠効果も得られます。
40度のお湯で10〜15分程度、肩まで浸かってリラックスするだけで充分です。
習慣になるとそれほど負担ではなくなりますので、意識して続けるようにしてください。
入浴剤もオススメ
毎日の入浴が楽しみになるよう、いろいろな入浴剤を用意するのも有効です。
運動
運動習慣のない方が、自力で継続するのはとても難しいことです。
ジョギングやストレッチを続ける自信がない方は、ジムやヨガスタジオを検討してもいいでしょう。
運動は痩身効果だけでなく代謝アップ、つまり太りにくい身体を作る効果があります。
末永く健康な結婚生活を送るためにも、この機会にぜひ始めてください。
ダイエット
実のところ、ウェディングドレスはさほど露出度の高い衣装ではありません。
ミニドレスでないかぎり足は見えませんし、お腹のたるみはブライダルインナーが補正してくれます。
減量は「生活習慣」の段落で書いたように高たんぱく低カロリーの食事と運動がポイントですが、引き締まった美しさのためには鍛える努力が有効。
ドレス姿になったときに目に触れる機会が多い部位を特にケアしてみてください。
二の腕
まずは、多くの女性が悩んでいる二の腕。ドレスのデザインによってはある程度隠すこともできますが、それではドレスの選択肢が限られてきてしまいます。半年あれば、鍛えられます!
★二の腕のエクササイズ
デコルテ
レースなどで隠すデザインでないかぎり、デコルテもかなり視線を集める部分。
写真を撮ったときにも必ず移るので、できればより美しく整えておきたいものです。
★デコルテのエクササイズ
↑↑資生堂さんのエクササイズ動画
顔
そして、隠しようがないのが顔です。
減量していると自然と顔のムダな肉は落ちてきますが、たるみを引き締めることでより小顔効果が得られます。
★小顔エクササイズ
↑↑資生堂さんのエクササイズ動画
美肌ケア
せっかくの結婚式、やはり美しい肌で迎えたいものですよね。
さきほどダイエットの段落でご紹介したドレスを着たときに露出する部分は、しっかりスキンケアも進めていきましょう。
ニキビケア
ニキビのセルフスキンケアでとにかく重要なのは、清潔と保湿。
メイク落としや洗顔はぬるま湯で優しく洗い、ゴシゴシこすらないようにしましょう。
先に説明したバランスの良い食事も、ニキビケアには非常に有効です。
薬を使うなら、自己判断で市販薬を買うよりも皮膚科に相談してください。
ニキビ治療は保険適用なので、少ない負担で適切な治療を受けることができます。
カサカサ・ザラザラのケア
一見わかりにくいけれど、肌の表面がザラザラでなめらかさがないというお悩みもあります。
ボディスポンジなどで無理にこすり落とそうとすると、よけいに荒れたり毛穴からばい菌が入って炎症を起こしたりするリスクがあります。
こちらもとにかく保湿が鍵。尿素の配合されたクリームもオススメです。
そしてやはり、新陳代謝を促進するための睡眠と食事が重要!
紫外線対策
できるだけ白い肌で結婚式の日を迎えたい!という方は、季節に関係なく紫外線対策を怠らないようにしましょう。
色素沈着を抑える効果のあるビタミンCのサプリメントを摂るのもオススメです。
ブライダルチェック
こちらは美容の話とは少しズレてしまうのですが、結婚前の大切な準備として最後に挙げさせてください。
ブライダルチェックは問題なく妊娠・出産ができるかどうかを確認するための各種検査のことです。子宮がん検診や乳がん検診など人間ドックと重複する部分もありますが、
- 甲状腺の検診
- 性感染症の検査
- 風疹やおたふく風邪の抗体チェック
などが含まれるコースを準備しているクリニックもあります。
女性特有の病気リスクについて確認しておくことは、妊娠を望んでいるかどうかには関係ありません。また、近年はブライダルチェックを受ける男性も増えています。
不安な気持ちもあるでしょうが、身体についてきちんと話し合える夫婦関係を築くためにも、ぜひ受けておいてください。
最高の結婚式当日をお迎えください
「食事とか睡眠とか運動とか保湿とか、当たり前のことばかり!」
そう思われたかもしれません。
ですが、この当たり前のケアこそが持続的な美しさのためには必要です。
結婚式前の半年間という、この特別な期間。その日のために、そしてそれ以降も長く続く結婚生活のために、「当たり前」にチャレンジしてみてください。習慣にできれば、続けるのもとても楽になります。