こんにちは。
ビューティウィンド編集部です。
「光脱毛は、レーザー脱毛より痛くないし、トラブルも起きにくい」
と聞いたことがある方も多いのではないでしょうか。
実は、「光脱毛は、レーザー脱毛より痛くない」は必ずしも正解ではありませんし、「痛くないからトラブルが起きにくい」ということもありません。
光脱毛・レーザー脱毛に関係なく、「脱毛後の肌荒れ」は、残念ながら時折起こる話です。
しかし、肌荒れの原因を作っているのは、脱毛前後に行った「些細な行動」であることも多いため、予防できる場合もあります。
今回は光脱毛で起こった「肌荒れ」の原因と予防法を詳しく解説いたします。
光脱毛のトラブル
光脱毛は、光の力で毛根またはバルジ領域を刺激し、脱毛を促す脱毛方法です。
光脱毛にも種類があり、
- IPL脱毛
- SSC脱毛
- SHR脱毛
などがあります。
光脱毛は、医療レーザー脱毛に比べて強いパワーがない分、トラブルが少ないと言われていますが、そうとも言えません。
医療レーザー脱毛でも光脱毛でも、ヤケド、色素沈着・脱失、ニキビの悪化、毛嚢炎(もうのうえん)、赤み・かゆみ・肌荒れ・乾燥、硬毛化・増毛化などが起こる可能性があります。
特に、「病院に行くほどでもないのかもしれないけど、肌の調子が悪い」、「脱毛後の肌がずっと赤みを帯びたまま」、「肌がカサカサしかゆい」などの肌荒れに悩まされる方が多いようです。
肌荒れの原因・予防方法
脱毛による肌トラブルは、その人の肌質や毛質、肌の状態、その日の体調など様々な原因によって起こります。
また、滅多にないことではありますが、施術側の出力ミスも考えられます。
何度も確認することなので、まずあり得ない(あってはいけない)ことですが、人が操作することなので、間違いがないとは言えません。
しかし、防げるトラブルもあります。
脱毛後の肌荒れの原因となる、脱毛前後の行動についてまとめました。
日焼けNG
脱毛前後、2週間は日焼けNGです。
これは、日焼けサロンや海水浴などで「肌の色が変わるほど日焼けをする」ことだけでなく、「直射日光を1時間以上浴びる」ことも日焼けと呼びます。
1時間外に立っているだけでも日焼けをします。
直射日光に直接当たると、肌の色が目に見えて変わるほどでなくても、肌は大きなダメージを受けているのです。
ダメージを受けた肌にレーザー(光)を当てると、肌荒れの大きな原因になります。
また、脱毛後の敏感な肌に直射日光が当たると肌荒れの原因となります。
日ごろからしっかりUVケアを行いましょう。
脱毛後に日焼け止めを使用する場合は、専用クレンジングが必要ない、肌に負担の少ない製品を使用するようにしましょう。
乾燥NG
脱毛前後とも、乾燥はNGです。
脱毛前後でなくても乾燥は肌荒れの大きな原因となりますが、より注意が必要です。
特に、脱毛後は肌の水分量が低下するため、乾燥したり、かゆみが出たり、赤みが出たりしやすいです。
しっかり保湿ケアを行いましょう。
薬・クリームは事前に確認する
薬に関しては、脱毛施術に大きな影響を与えるリスクもあるため、常備薬がある方は必ず契約前に相談してください。
また、市販の頭痛薬やアレルギー薬も確認が必要です。
-
-
頭痛薬もNGってホント!?知っておきたい脱毛と薬の関係と注意点
こんにちは。ビューティウィンド編集部です。 クリニックやサロンで脱毛をする際、施術前に毎回必ず「問診」があります。 「体調は良いですか?」 「日焼けはしていませんか?」 「お肌に何かトラブルはありませ ...
続きを見る
心配なら、サプリも止めておきましょう。
また、施術部位へのクリーム(化粧水・保湿クリーム・制汗剤を含む)の使用もクリニック・サロンの指示を守りましょう。
※専用ジェルを除く
体調不良時は脱毛を控える
体調不良のときは、脱毛施術をキャンセルすることも検討してください。
体調がよくないときは、痛みも感じやすいですし、肌も敏感になっているためです。
肌荒れ以外のトラブルも起こりえますし、脱毛前に薬を飲むこともできません。
まずは、しっかり体調を整えましょう。
飲酒を控える
脱毛前後の飲酒はおすすめできません。
アルコールを摂取した状態だと血行が良くなり、肌にかゆみや赤みが出やすくなるからです。
入浴を控える
クリニック・サロンによって違いますが、脱毛後24時間は入浴NGのこともあります(シャワーはOKです)。
キレイだと思えるお風呂のお湯にも、通常であれば問題ない程度の雑菌がいます。
また、温まることで、血行が良くなり、肌にかゆみや赤みが出やすくなるからです。
24時間たった後でも、肌の調子がよくない場合は、入浴を控えましょう。
激しい運動を控える
脱毛後に運動をすると体温が上がり、血行が良くなり、肌にかゆみや赤みが出やすくなるためです。
-
-
油断大敵!脱毛後のお風呂や運動がNGとされている理由とは
こんにちは。ビューティウィンド編集部です。 脱毛を考えている人や、すでに通っている人は「脱毛後のお風呂や運動がNG」と言われて、何故なのか疑問に思っているかもしれませんね。 「お風呂に入れないなんて気 ...
続きを見る
マッサージを控える
脱毛後の施術部位へのマッサージも、おすすめはできません。
激しい刺激や摩擦は肌荒れの原因となりますし、血行が良くなるのでかゆみが出ることもあります。
脱毛トラブルは自分で防げることもある
光脱毛後の肌荒れは、原因がわからないものもあります。
しかし、多くの場合は、脱毛前後のちょっとした注意で防げます。
自宅用脱毛器も販売されており、気軽に光を照射できてしまうため、軽くとらえがちですが、注意事項を必ず守り、体調を整えてから脱毛施術を受けましょう。